2011年8月20日土曜日

ノートPCの手分解 - 続編 By井上さん

以下に、前回 シニアネット横須賀定例会で発表した「ノートPC手分解」の井上さんのレポートと
写真を参考までに紹介します。

  
パソコンの仕組みとしては、主なパーツとして①マザーボード②CPU③メモリー④HDD/SSD⑤グラフィックスボード⑥光学ドライブ⑦サウンドボード⑧インターフェース  その他として電源ユニット・PCケースとなる。

  

液晶ディスプレイ
 


LCD Liquid Crystal Display
物質の状態の一つで、液体の流動性と固体(結晶)の光学的性質を併せ持つもの。また、これを応用した表示装置。
液晶を利用した表示装置では、2枚のガラス板の間に液晶状態の物質を封入し、電圧をかけることによって液晶分子の向きを変え、光の透過率を増減させることで像を表示する。液晶自体は発光せず、明るいところでは反射光を、暗いところでは背後に仕込んだ蛍光燈(バックライト)の光を使って表示を行う。コンピュータのディスプレイやテレビに利用されている。

 
液晶部の構造をみると、10枚の各種板が認められる。どれが本来の液晶でどれが偏光板・反射板など良くわからない。
TFT液晶:Thin Film Transistor 「薄幕トランジスタ」
アクティブマトリックス方式 ディスプレイを駆動させるための構造のひとつです。
液晶分子に電圧をかけることで行われます。液晶分子は電圧がかかると向きを変えるため、それでバックライトの光量を調整し、色彩を変化させる。完全に光をシャットアウトすると「黒色」になる。液晶の画素(1ドット)ごとにトランジスタが備わっていて、画素1つずつに対して電圧制御ができる。

パネル図と写真の液晶構成は10枚となっているが、
各名称部にどう対応となっているか想像の域を出ない。 

    

関係Web紹介: 横山液晶微界面プロジェクト
戦略的創造研究推進事業 ERATO
 http://www.jst.go.jp/erato/project/yeb_P/yeb_P-j.html

シニアネット横須賀http://m-imajo.main.jp/senior/senior.html

2011年8月12日金曜日

8月11日シニアネット横須賀の8月定例会勉強会で勉強会グループ発表


シニアネット横須賀の定例会(毎月第二木曜日)で勉強会グループの井上さんと古田さんが、其々学習や調査、なさった事柄を発表しました。

写真はWindows liveの写真ファイルとリンクしています。
クリックすればWindows liveの拡大写真が表示されます。
ブログに戻るときは、ブラウザーの「戻る」ボタンをクリックしてください。

井上さん:ノートパソコンの手分解と構造
            使用不可能になったパソコンを手で分解:-
           ・実際に分解したノートパソコンを披露していただいた。
           ・分解方法と判ったこと-キーボードの仕組み、液晶部分など、構造を
            映像で説明、又液晶についてのDVD研究映像も披露

  
パソコンの分解を映像で説明            手に取ってキーボードを確認
 

液晶についての研究画像を披露


古田さん:
「電通総研と東大橋元研究室の共同研究組織「DENTSUデジタルシニア・ラボ」が
調査結果の発表」PDFのまとめ
「デジタルシニア」、6割がネットショッピングを3割がネットオークションを利用
電通総研と東京大学大学院情報学環-橋元良明教授との産学共同研究組織「DENTSUデジタルシニア・ラボ」でシニア層のインターネット利用に関する研究で、インターネットをアクティブに利用するシニア層(以下 デジタル層)と、ネットを一切利用していないシニア層(以下 非デジタル層)を対象にした調査を実施し、発表。

以下一部抜粋
①デジタル層の約6割はネットショッピングを利用
② シニアはネットショッピングでも「価格コンシャス」
「店頭で買うより同じ商品が安く買える事」(55.7%)が重視ポイントの第1位
③ 非デジタル層へネットを使っていないことで感じる不便や不利益
・「何かに応募したいときに応募方法がインターネットとなっていたため断念した」という項目を挙げた人が22.0% で最上位

・第2位は「インターネットを使えればもっと安く商品を買えると思うことがある」(21.0%)

④非利用層のネットへの期待は「旅のサポート」や「昔のテレビ番組」
▼シニアによるネット利用促進の意義が再認識された
 ↓
●「DENTSUデジタルシニア・ラボ」-フィールド実験『デジタルシニア推進プログラム』をスタート

この詳細についてのアンケートもまとめ、発表した。


 
 発表をする古田さん

(外部リンク)関連リンク:シニアネット横須賀

2011年7月7日木曜日

シニアネット横須賀勉強会グループ第1回研修会 NTTドコモR&D

2011年7月6日(水)シニアネット横須賀勉強会グループ第1回研修会
NTTドコモR&Dセンターに行きました。

集合:Y京急RP野比駅改札口 11時

参加人数:8人 内訳―グループ全員とシニアネット横須賀会員2名

行程とレポート
 梅雨明け当日で猛暑ですが、晴天で何よりです。

 野比駅11時20分―10分ほど―「YRPセンター」バス停
                   ↓
 11時30分程-徒歩―10分―ローズテリア1「ローズカフェ」13時から見学なので早めのランチ
 ドリンクバー:200円(ランチの場合は150円)、ランチは410円~680円で格安
 サボテンのサラダがさっぱりとして美味しかった。

 12時20分程―徒歩―15分―NTTドコモR&Dセンター到着
 13時 会議室―NTTドコモの沿革、通信技術の遍歴、未来への展望など、映像と説明
 展示ホール「WHARF」で見学:
  「WHARF」とはWealth, Human Activities, and Revolution for the Futureの頭文字をとり、
  未来への豊かさ、人間の活動、そして変革を意味との事だそうです。
    ↓
  映像シアター:未来の街「ユビキタスタウン」の映画を鑑賞、「未来の少女を通して未来の
           通信技術の映像で実体験
    ↓
  近未来の生活を実際に体験で街づくりを企画体験
    ↓
  指につけるケータイ「Yubi-Wa(指話)」、映像が飛び出してくる「3Dディスプレイ」など、
  直接触れて、体験
    ↓
  最新式の携帯電話とアクセサリーなど実際に手に取って体験(購買欲増進!!)
    ↓
  会議室に戻り、プラス㌁の通信技術について、質疑応答(ひかり通信など)、
  映像説明を鑑賞、聴講。

  懇切丁寧なご案内と説明に感謝申し上げます。
  未来通信に期待しています。また、通信費も値下げされる事も期待しています。

  お得なお土産の情報:冷たいお茶、ドコモダケのフェイスタオルとパンフレット、
    ↓
  14時40頃研修見学終了―建物玄関にて記念撮影
    ↓
  近くの水辺公園まで―徒歩40分程―散歩しました。
  緑の木々、池の鯉、カメ、ゆったりとひと時を楽しみました。
    ↓
  ローズカフェに戻り、しばし、水分補給、休憩
    ↓
  16時ころ、―「YRPセンター」バス停→野比駅
  ―無事に研修見学を終了:ご苦労様でした、そしてご参加ありがとうございました。